TRIMCARGO NEW STANDARD OF MOBILE TRIMMING CAR
私たちの仕事は犬と飼い主さんとトリマーをハッピーにする業態の開発と普及です。


販売元 ウルブズ株式会社
事業内容
トリムカーゴ販売事業
モバイルトリミング教育普及事業
モバイルトリミング開業コンサルティング
トリミングサロン経営
ペットホテル経営
ペットフード・用品販売
ペットに関する各種情報提供サービス
トリムカーゴ開発者の声
ウルブズ株式会社代表取締役 徳山学
私自身もモバイルトリミングで独立開業を実現しました。モバイルというスタイルを選んだ理由は出張をニーズとする犬の飼い主様へのサービスが圧倒的に不足していたからです。トリマーが「お店」ごと家にやってくるのはありがたいと感謝されるに違いない。そこにビジネスの芽があると確信しました。ライバルの参入も少なく自分のペースでコツコツと実績を積めます。この業態ならイケる!と直感的に自信が持てました。この自信が独立開業のモチベーションになりました。私はモバイルトリミングを通じて多くのお客様と出会い、数えきれないワンちゃんたちをトリミングしました。その経験と実績をベースに今ではトリミングサロンも営んでおります。ニッチな分野でオンリーワンを目指すのも生きる知恵です。社会の高齢化が急速に進む中で自由な外出もままならない飼い主様は増え続けています。モバイルトリミングはそんな飼い主様のライフサポートサービスとしても期待がかかる業態です。自分の技術が人と社会の役に立ち喜ばれることは素晴らしいことです。そしてそれは仕事を続けて行くうえで大きなモチベーションにもなります。もっと多くのトリマーさんに活躍していただきたい分野だと思います。私の夢は庭木の手入れを植木屋さんがするようにモバイルトリミングをあたりまえな庭先の光景にすることです。そんな夢を実現させる思いでモバイルトリミングの教育普及事業に取り組んでおります。いつの時代も物事を変えるのは強いハートと小さな一歩を踏み出す行動力です。私の小さな一歩がみなさまの独立開業への一歩を後押しし、私たちみんなの一歩一歩があたりまえだった世の中を変え、新しい時代へと動かす大きな一歩へとつながることを心から願います。トリムカーゴが多くのトリマーの夢をかなえ、社会のお役に立てれば幸いです。
徳山学のプロフィール
1965年東京生まれ 2007年3月東京多摩地区をエリアとするモバイルトリミング専門店「ドッグライフサポーターバウワウ」創業 2009年10月モバイルトリミングの経験と実績をベースに地元昭島に会員制ドッグサロン「ドギーズ イン アメリ」オープン サロン経営の傍ら自身の経験をもとに軽トラックとトリミング設備を自由に脱着できる新発想のトリミングカー「トリムカーゴ」を開発 2011年1月ウルブズ株式会社を設立 トリムカーゴの製造販売、モバイルトリミングの開業サポート、トリミング業界へのモバイルトリミングの普及に本格的に取り組む 日本モバイルトリミング協会理事長 日本ペットスクール川崎校非常勤講師